FAQ

よくあるご質問

回答一覧

『サガシバ』について

Q. 『サガシバ』とは?
A. 『サガシバ』は、土木技術者が業務に活用できる技術・ノウハウを見つけられるサイトです。 また、資材メーカー様においては、製品・工法の情報を掲載することで、建設コンサルタントや現場代理人の方との新たな引き合いが期待できます。

Q. 会員になると何ができますか?
A. 貴社の専用ページを作成し、製品や技術のPRができます。有料の「スタンダードプラン」にお申し込みいただくと、カタログをダウンロードしたユーザーの連絡先がわかります。貴社製品に興味をもったユーザー情報の管理や、製品に関するPRメッセージの送付が可能です。

サービスの利用について

Q. 会員登録しなくてもサイトを利用できますか?
A. 非会員でも閲覧は可能ですが、「製品・技術情報を掲載したい」場合は、企業登録が必要です。(企業登録はこちら https://manage.sagashiba.jp/register

Q. 利用料金はいくらですか?
A. 無料ではじめられる「エントリープラン」、費用対効果に優れた有料の「スタンダードプラン」、2つのプランをご用意しています。料金について詳しくは事務局までお問い合わせください。(お問い合わせはこちら https://marketing.sagashiba.jp/inquiry

Q. 利用するための条件はありますか?
A. 会員登録の際に必要となりますので、受信可能なメールアドレスを1つ、ご用意ください。

Q. スマートフォンからも利用できますか?
A. マイページ(企業様向け管理ページ)はスマートフォンに対応しておりません。PCでの利用を推奨しています。『相談広場』『製品・技術情報』『匠の野帳』などのサービスは、スマートフォンでも閲覧可能です。

Q. 企業契約の場合は、複数のユーザーで利用できますか?
A. 登録済のユーザーが、未登録のユーザーを招待することで複数で利用できるようになります。招待については、管理者権限を付与されたユーザーのみ可能となります。 マイページメニューの[企業情報管理]より画面右上の[メンバー招待]ボタンをクリックし、招待したい方のメールアドレスを入力して[確認]ボタンをクリックしてください。入力いただいたメールアドレスに招待メールをお送りしますので、 手順に従ってお手続きをお願いします。 詳しくはこちらの手順書をご確認ください。(手順書はこちら  掲載企業様用_手順書 )

プランについて

Q. どのようなプランがありますか?
A. 基本的な機能を利用して、自社の製品・技術情報をPRできる無料の「エントリープラン」と、潜在顧客の段階からアプローチし効率的に引き合いを獲得できる有料の「スタンダードプラン」の2プランをご用意しています。 (プランについてはこちら https://marketing.sagashiba.jp/about#a-plan

Q. エントリープランでできることを教えてください。
A. 貴社の専用ページの作成、カタログの登録、製品お問い合わせの獲得、アクセス解析レポートの確認など、製品・技術情報をPRできる基本的な機能が備わっています。 (プランについてはこちら https://marketing.sagashiba.jp/about#a-plan

Q. スタンダードプランでできることを教えてください。
A. エントリープランの基本的な機能に加えて、カタログをダウンロードしたユーザーの連絡先がわかります。貴社製品に興味をもったユーザー情報の管理や、製品に関するPRメッセージの送付が可能です。 カタログダウンロードまたは問い合わせがあったユーザー、製品・技術情報ページを閲覧したユーザーを一覧で確認でき、顧客リストの管理に便利なプランです。 (プランについてはこちら https://marketing.sagashiba.jp/about#a-plan

企業登録について

Q. 企業登録の手順を教えてください。
A. トップページ画面の右上にある[企業登録]ボタンをクリックし、メールアドレスを入力いただきます。入力いただいたメールアドレスに「『サガシバ』企業登録のご案内」メールをお送りしますので、手順に従ってご登録をお願いします。 ご登録後、no-reply@in-share.jpより「【ビーイング】Beアカウント登録完了のお知らせ」メールが届きましたら、手続きは完了です。 (企業登録についてはこちら https://manage.sagashiba.jp/register) 詳しくはこちらの手順書をご確認ください。(手順書はこちら  掲載企業様用_手順書 )

Q. パスワードを忘れました。
A. パスワードの再発行が必要となります。ログインページにある[パスワードをお忘れですか?]をクリックし、登録済みメールアドレスをご入力いただきます。ご入力いただいたメールアドレスにno-reply@sagashiba.jpより「『サガシバ』パスワード再設定手続きのお知らせ」メールをお送りしますので、手順に従ってお手続きをお願いします。 (パスワードの再発行はこちら https://manage.sagashiba.jp/password_forgotten )

Q. ログインIDが分かりません。
A. ログインIDは申し込み時にご登録いただいたメールアドレスです。 会員登録時に「会員登録のご案内」メールをお送りしておりますので、ご確認ください。 ご不明点がございましたらお問い合わせフォームより事務局までお問い合わせください。 (お問い合わせはこちら https://marketing.sagashiba.jp/inquiry

Q. ログインができません。
A. メールアドレス、パスワードが間違っていないかご確認ください。 パスワードをお忘れの場合は再発行できます。 (パスワードの再発行はこちら https://manage.sagashiba.jp/password_forgotten ) なお、パスワードを変更してもログインできない場合は、アカウントがロックされている可能性があります。アカウントがロックされた場合は、no-reply@in-share.jpより「【ビーイング】Be アカウントロックのお知らせ」メールをお送りしますので、手順に従ってお手続きをお願いします。それでも解決しない場合は、お問い合わせフォームより事務局までお問い合わせください。 (お問い合わせはこちら https://marketing.sagashiba.jp/inquiry

Q. 会社情報の変更方法を教えてください。
A. マイページメニューの[企業情報管理]より画面右上の[編集する]ボタンをクリックすると、編集画面が表示されます。編集が終わりましたら、[設定保存]をクリックしてください。

Q. 退会の方法を教えてください。
A. お問い合わせフォームより事務局までお問い合わせください。なお、退会後も投稿された情報は削除されませんので、予めご了承ください。 (お問い合わせはこちら https://marketing.sagashiba.jp/inquiry

Q. 一度退会した後、再登録はできますか?
A. 再登録できますが、新規アカウントとしてのご登録となります。退会アカウントの再開及びアカウント情報などの引き継ぎはできません。

Q. 会員情報の変更はできますか?
A. マイページメニューの「アカウント設定」から変更が可能です。該当箇所を変更いただき、[設定保存]ボタンをクリックしてください。

Q. メールアドレスの変更はできますか?
A. お問い合わせフォームより事務局までお問い合わせください。(お問い合わせはこちら https://marketing.sagashiba.jp/inquiry

『相談広場』について

Q. 『相談広場』とは、どのようなサービスですか?
A. 『相談広場』は、土木に関する悩みを他のユーザーに向けて質問したり、質問に回答したりすることで、解決策を探すことができるQ&Aタイプのサービスです。 事前に自社製品に関するキーワードを設定しておくと、キーワードを含む質問が投稿されたときにメールで通知されるため、課題を抱える多くのユーザーに対して、タイムリーにアプローチすることが可能です。 ※キーワード設定およびメール通知の利用には、スタンダードプラン(有料)のご契約が必要です。

『製品・技術情報』について

Q. 『製品・技術情報』とは、どのようなサービスですか?
A. 『製品・技術情報』は、土木向けの製品・技術の情報を集めたデータベースタイプのサービスです。同サービス内に貴社の製品や技術情報を掲載することで、建設コンサルタントや現場代理人といったユーザーの方に向けてアピールをすることができます。また、貴社製品のページは、製品のPR文章や画像を入力することで簡単に作成できます。

Q. 製品登録の手順を教えてください。
A. マイページメニューの[製品・技術管理]より画面右上の[新規追加]ボタンをクリックすると、編集画面が表示されます。編集が終わりましたら、[更新]ボタンをクリックしてください。 詳しくはこちらの手順書をご確認ください。(手順書はこちら  掲載企業様用_手順書 )

Q. 製品カタログの登録手順を教えてください。
A. マイページメニューの[カタログ管理]よりカタログをご登録ください。登録できるカタログは、最大30冊(データサイズは1冊につき最大30MBまで)となります。データ形式はPDFのみ対応です。 詳しくはこちらの手順書をご確認ください。(手順書はこちら  掲載企業様用_手順書 )

Q. 製品は何点まで掲載できますか?
A. 掲載数の上限はございませんが、利用者が求めている製品を見つけやすい形で整理していただくと効果的です。

go top